ケーキ入刀以外に
公開日:
Wedding
1年で1番結婚式が多い11月。
気候がいいのはもちろん
祝日が前半と後半にあって連休になることが多かったり
更に11月22日(いい夫婦の日)があったりと
結婚式にいいシーズンですね。
今月はキャプテンアシスタントとして
何件かお手伝いに行かせていただきましたが
お二人ならではの演出を考えているご夫婦が多かったので少しご紹介します。
少し古めの言い方をすると
「お二人の初めての共同作業」
(この言い方最近聞かないな〜)
代表的なもので
ケーキ入刀や
鏡開きなどですね。
ケーキは最後にデザートになるし
日本酒も振る舞い酒として皆さんで頂けるので
幸せのおすそ分けが頂けるわけです。
そんな共同作業もできて
おすそ分けもできる演出がこれ。
ダルマの目入れ。
このダルマはケーキになっていて
後で食べることもできるんです☆
ダルマの目入れの意味は
心願成就を祈願して、左目に『目』を入れ
願い事が叶ったら、右目に『目』を入れるというのがあります。
ケーキの縁にもあるように
「家庭円満」を祈願して
お二人で左目にチョコレートで目を入れます。
お二人の大好物で入刀します☆
もちろんファーストバイトも。
こんな感じでケーキ入刀以外にも
お二人ならではの共同作業の演出を考えてみてはいかがでしょう?
ご参考までに☆